ピアノ調律

ピアノ教室に通っている方は年2回。たまに弾く方は年1回が調律の目安です。
ご家庭、ピアノ教室(年3回)、コンサート調律まで皆様のご要望にお答えします。
「ピアノが生まれ変わる、弾きやすくなる、楽しくなる!」皆様の喜びの声が、私の誇りです。

≪調律師(宮城賢太)≫
・1級ピアノ調律技能士
・Shigeru Kawai 専任技術者(MPS)
・スタインウェイ会(正会員)

…ヤマハ、カワイはもちろん、スタインウェイ、NYスタインウェイ、シゲルカワイ等もお任せください。

調整

ピアノは羊毛や木材等の天然素材で作られた精密機器だから、メンテナンスが欠かせません。

ピアノの調整とは?

♪調律
 音程を合わせる作業

♪調整
 ・ピアノ内部のメンテナンス
 ・弾きやすいピアノになる”整調
 ・美しい音色を作る”整音

お任せ¥2,000 気になる個所の部分調整
タッチ改善/
音色改善
¥3,000 タッチまたは音色の改善
こだわり¥5,000 調整または整音。お好みのタッチまたは音色をお伝えください。
保守点検 ¥40,000  調整・整音の全工程、プレップアップ。

例えば、こんな方にお勧めします。
・調律やメンテナンスをしていない。
・音色やタッチにも、こだわりたい。
・古いピアノを使っている。
・ピアノを長持ちさせたい。

修理、オーバーホール

・弦交換、ハンマー交換、鍵盤張替